年末年始、皆さんはどのように過ごされましたか?私は旦那と一緒にBilibiliの「最美的夜」というプログラムを見ていました。このイベントは歌やダンス、アニメソングが溢れていて、日本の懐かしい曲も多数含まれていたので、見ながら胸が熱くなりました。
今回はその感動を皆さんと分かち合いたく、Bilibiliと「最美的夜」について紹介します。
アニメへのリスペクトを感じるので、見ていて気持ちがいいです。
目次
Bilibiliとは
まずBilibiliとは何か?
Bilibiliは中国のオンライン動画共有プラットフォームです。2009年にローンチされ、今では月間動画視聴者数が326万人、日間動画視聴数が20億回以上を記録しています。YouTubeの中国版とも呼ばれ、ユーザーがディスカッションし、コメントを追加して交流できる場となっています。
初めはアニメやゲームコンテンツの共有が主体でしたが、今ではさまざまなデジタルコンテンツが見られます。月額課金ユーザーが2800万人存在し、クレジットを購入して割引を受けることもできます。これらのサービスにより、コミュニティは活発に活動しています。
こちらから引用
旦那曰く、このアプリは日本のニコニコ動画を模倣して作られたそうです。そのため、ニコニコ動画のように画面上にコメントが流れる仕組みがあります。また、アニメ好きが多い使用者に支持されており、Bilibili自体もアニメ文化へのリスペクトがあるとのことでした。
日本でも動画をみることができるか?
Bilibiliアプリをダウンロードすれば、日本もしくはカナダからも動画を視聴できます。また、YouTubeにもBilibili公式チャンネルがあり、そちらでも動画が投稿されています。
なお、Bilibiliの投稿内容がYouTubeに転送されたり、YouTubeの動画がBilibiliに投稿されたりすることもあります。これは投稿者本人が行っている場合もあれば、著作権に反しているケースもあるので、その点は理解しておきましょう。
BilibiliにはYouTubeのような広告がないため、視聴者にとって非常に快適です。一方で、投稿者はBilibili内でお金を稼ぐことが難しいため、「有名になる」ことを目的に活動し、物販などの別の方法で収益を上げている人も多いようです。
アプリのダウンロード方法
BilibiliのアプリはApple Storeでダウンロード可能ですが、Google Play Storeではダウンロードできませんでしたので注意が必要です。
- Apple(日本):https://www.apple.com/jp/app-store/
- Apple(カナダ):https://www.apple.com/ca/app-store/
- ※Google Play Store(Android アンドロイド):不可
- Youtube公式チャネル:@MadeByBilibili
- Youtube「最美的夜」特化チャネル:@BilibiliNewYearsEveGala
Apple日本、カナダともにダウンロード可能です。
では「最美的夜」とは何か?
「最美的夜:Bilibili New Year’s Eve Gala」は、Bilibiliが毎年12月31日に開催しているライブイベント(番組)です。このプログラムは4時間ほど続き、視聴者にとって特別な体験を提供します。
中国の動画共有プラットフォーム「Bilibili」は、2024年12月31日に開催した「最美的夜」ニューイヤーズイブガラで、視聴者数が3億4400万人を超え、過去最高を記録しました。イベント終了後24時間以内の総再生回数は1億回に達し、約40万件のコメントが投稿されました。さらに、ユーザー生成コンテンツ関連の再生回数は1億3500万回に上りました。
こちらから抜粋
どこで「最美的夜」を見ることができるか
Bilibiliのアプリで視聴可能であり、YouTubeチャンネルでも視聴できます。また、Youtube「最美的夜」チャネル:@BilibiliNewYearsEveGala
Youtube「Bilibili最美的夜」チャネル(@BilibiliNewYearsEveGala)は、12月31日のイベントに特化した公式チャネルです。Youtubeでは第一章、第二章、第三章と1時間〜1時間半ごとに区切ってアップロードされています。
2024年の「最美的夜」概要
さまざまなゲストが出演し、特に1990年代に流行った音楽を中心にパフォーマンスが行われました。日本からもアニメ歌手が参加しており、懐かしい曲が盛りだくさんでした。
2024年は、1990年代のアニメソング、そして台湾や香港の曲、そして2024年流行したゲームのテーマソングなどが選曲されています。
流行したゲーム:Black Myth: Wukong 黒神話:悟空
Black Myth: Wukong 黒神話:悟空の「屁」はいい曲だと思います。旦那曰くこの「屁」という意味は、海外で言う「F⚪︎⚪︎k!」みたいな感じで使われているそうです。
また、最終シーンでは毎回欧米の有名歌手が招待されています。2024年12月31日の回ではOneRepublicが歌を披露していました。
旦那曰く、出演者は全員生歌を披露していたとのことです。
2024年の日本に関連した音楽
「最美的夜」に登場する日本関連の曲は、アニメソングが一般的です。そして、みなさん生歌を披露しています。アニメへのリスペクトを感じるので、見ていて気持ちがいいです。
ポケモン、ちびまる子ちゃん、鈴木愛理さんが登場しています。
このパフォーマンスの面白さは、途中に登場する歌手の存在にあります。普段は日本で言う演歌のような重厚で威厳のある曲を歌い、冗談など一切しない真面目な歌手が、ポケモンという明るく親しみやすい曲を熱唱しているイメージです。
まとめ
「最美的夜」は、感動的なプログラムでした。Bilibiliの素晴らしいプラットフォームと共に、音楽やアニメを通じて心が温まる時間を過ごせました。興味がある方は、ぜひ来年の「最美的夜」をチェックしてみてください。YouTubeでの視聴も可能なので、日本からでも手軽に楽しめます!